端午って何? と思い 調べた
端とは「初め」と云う意味で 月の初めての午の日の事のようで
中国では 5月が午の月にあたり 5日も午の日と言うので
この日になったとか
「重五」ともいうようです
【たんご じゅうご】
ってダジャレじゃないに (^^)
五が重なるから だってさ
息子達の五月飾り 二十年も物置の奥に仕舞いっぱなし
人形がかわいそうだし
綺麗なモノは仕舞っておいたじゃあ勿体ない
って気持ちになって 『よし!今年は 飾ってみすか!』 と
(変わってる?オレ)
でも
人形にたどり着くまでにたくさんの物を移動したりして
はあ疲れてしまい いまだに飾れない
つーか もう仕舞わんといかんじゃ~ん
なにやってんだかなあ オレ(^^;)