うるし塗り替えが終わった 東照宮に参拝してきた
楼門 御社殿などの建物 彫刻の総うるし塗り
極彩色が施され
色鮮やか
人はただ 身の程を知れ 草の葉の
露も重きは落つるものかな(家康公御遺訓)
書かれたこの句を読んだあと
ふと 河島英五の『時代おくれ』を 口ずさんでいた
身の程を知るのは難しく
周りから おだてられ 乗せられ 背伸びして
最後には恥をかくことばかり
《目立たぬように はしゃがぬように 似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめ続ける 時代おくれの男になりたい》
こんばんは~
すみません(先に 謝ってますが、)
♪時代遅れの女になりたい~♪ って歌ありますよ
チェウニ の 歌です。
関係ない事 言って ごめんなさい。
みっきいママちゃんさん )
情報ありがとうございます
女性バージョンの歌があるなんて 知りませんでした
河島英五の歌は 阿久悠さんの作詞で とても心にひびきます
チュウ二の歌も 聞いてみたいです
前の記事
次の記事
写真一覧をみる